読書術の本について

最近、読書術の本を読んでいます。読書術の本を読んでいて共通する事項があるなと発見しました。それは2つあります。

 

1つ目は、全て最初から最後まで読もうとしないこと。読書をするには時間がかかるため、最初から全部読もうとすると時間が無くなってしまいます。今日は読む気があっても数日後には読むモチベーションがなくなっているかもしれません。そんなことを防ぐためにも、最初から最後まで読もうとしないことを語っている書籍が多いなと感じました。

 

2つ目は、同時並行的に数冊読むこと。新しい分野で知見を得るために読書をするときには、1冊だけ読むのではなく数冊読むのが良いと語っている書籍が多いと思いました。1冊だけだと記憶とかにも定着しにくいし、また、数冊読むことにより共通言語を見つけることができて、その分野の必要な言語、あるいは考え方を発見し把握することができるからです。そんなわけで、読書をするときは、同時並行的に興味のある分野を読みましょうということです。